ベルデセルバ戦記でブログ

プレイステーションソフト「ベルデセルバ戦記~翼の勲章~」 にこだわるブログです。(略称【ベル戦ブログ】)

日本語疑問詞3系統



 5W2Hについて書かれたものを読んでいて思った。

英語 日本語
What 何を
Why なぜ
When いつ
Where どこで
Who だれと
How どのように
HowMuch いくらで

英語は日本語よりもWとかHでまとまってて統率がとれてるなぁ・・・


 ・・・いやまてよ?「ど」系統の疑問詞はもっとあったよね?

英語 日本語
What どれ(どの○○)
Which どちら(どのほう)
Why どうして(どういうわけで)
When ?(どのとき)
Where どこ(どのところ)
Who だれ(どいつ・どのひと)
How どう(どのように)
HowMuch どれだけ(どのくらい・どれほど)

※「だれ」は古くは「たれ」で、「ど」の系統から外れている気もするがとりあえず入れておいた。
※よく使われるが俗語・あきらかに複合語と思われるものはカッコに入れた


 ん?「なぜ」系統や「いつ」系統もある・・・よね?

英語 「ど-」 「い-」 「な-」
Who だれ(どいつ・どのひと) いづれ ?(なにもの)
What どれ・どんな(どの○○) いづれ なに(なにひと)
Which どれ・どちら(どのほう) いづれ
When ?(どのとき) いつ ?(なんどき)
Where どこ(どのところ) いづこ・いづれ
Why どうして(どういうわけで) いかにして なぜ(なにゆえ)
How どう(どのように) いかに なんと
HowMuch どれだけ(どのくらい) いかに・いくら なん+数詞(なんぼ)

 私の国語力の限りを尽くしてみたが、いくつか埋まらない欄がある。補足情報お待ちしております。


 各系統には欠損があるものの、「ど」「い」の系統はなんとかそれぞれ単独で済んでしまいそうなくらい語彙が充実している。英語がそれぞれ代わりになる疑問詞が見当たらない(古英語の単語は除く)事に比べて日本語は雑多だなぁ。
 これはもしかして日本語が英語のように複数の言語が合体して出来たハイブリッド言語である証拠か?と思って調べてみた。どこかにこれを考察したサイトが無いかとググってみたのだ。
 上記のような表があるはずだと思って
「疑問詞 どこ どれ なに なぜ いつ いづれ 系統」
「疑問詞 どこ どれ なに なぜ いつ いづれ 起源」
「疑問詞 どこ どれ なに なぜ いつ いづれ 日本語」
などとググってみたが、しかし、それらしいページが見当たらない。
 アマチュア言語学者は山ほどいるし、プロの言語学者などは血眼になってネタを探しているんだから、そういうページがあってもいいと思うんだが。探し方が悪いんだろうがどう検索すればいいのかワカリマセン。


 さて、「たれ」「なに」「いつ」ともに万葉集に用例があり、非常に古い単語であるようだ。ところが辞書を調べてみたら、「どれ」は「いづれ」の転化したものらしい。驚きだ。When以外の疑問詞をそろえ、こそあどにも対応し、ガッチリ日本語の中にハマっているから古い言葉だとばかり思っていたのだが。
 そう、「なに」系の疑問詞はこそあど言葉に対応していない。どれ→これ、どこ→そこ、どちら→あちら、などと対応するが、なに→(「こに」……とはならない)、なんと→(「そんと」……とはならない)であり、新参者は「な」系の方だとばかり思っていたのだ。疑問詞の種類も少ないしね。
 でも、まあ確かに「いつ」系もこそあどに対応してるよね。辞書で調べた事を合わせてまとめるとこうなった。

英語 「ど-」 語源 「い-」 「な-」
Who たれ・だれ ←? いづれ ?(なにもの)
What どれ・どんな いづれ いづれ なに(なにひと・なにがし)
Which どれ・どちら いづれ
When - いつ ?(なんどき)
Where どこ ←いどこ いづこ
Why どうして いかにして なぜ
How どう いかに なんと
HowMuch どれだけ いかに・いくら なん+数詞(なんぼ)



 しかし本当かね?「いづidu」→「どdo」なんて変化がありうるのかしら?
 ともあれ「ど」系が「いづ」系由来だとするとして、もしWhenを表す言葉が出来たとしたらどんな単語になるだろう?と、思ったがこれが難しい。なにしろ「いつ」には語尾が無いのだ。何も無いので「ど」だけになってしまう。「ど山に行く?」などという疑問詞は使いづらい。無理矢理作るとしたら「どつ」かな?
 なんにせよ、日本語の疑問詞は2系統だという事が分かった。あと、日本語にとって時間は何か特別な位置を占めている気がした。7つ中5つの疑問詞はWhenを意味する「いつ」と、それに「れ(物・人)」「こ(処)」をくっつけて作っているからだ。「な」系統については逆に古い原日本語の名残か、合体した時に大半が失われたのかも知れないと思った。
 しかし、「ど」とは別に「たれ」は大昔から有ったわけだが、これはどういう事なんだろうね?もしかしてこれだけ別系統なのか?