ベルデセルバ戦記でブログ

プレイステーションソフト「ベルデセルバ戦記~翼の勲章~」 にこだわるブログです。(略称【ベル戦ブログ】)

かもめさん情報まとめ【クナ編】



<【ムノギイ編】|【ダナスピ編】>

・クナ
 背景文化不明。町を見ると現在はムノギイ文化が浸透しているようだ。


 ダナデウノでの「最近クナ共和国製の製品が増えてきたな」という町の声からすると、クナ共和国はギダンに併合されたばかりの属国でありながら精力的に生産活動を行っている工業国家ではないかと思われる。もしくは先んじて工業化を果たしているであろうムノギイの産業文明の洗礼を受けたクナ人が、ギダン人よりも安く大量に製造するノウハウを持っていることの証拠であるだけなのかも知れない。・・・食文化にななんの関係もない考察だった・・・。

ヨーロッパでしょうか?ご紹介可。

 ムノギイ文化に染まっているところが東ヨーロッパっぽい印象を受けますね。何度も占領の憂き目をみる所はポーランドの印象をうけます。しかし個人的には大国の狭間にあって先進の工業力で国力を維持しかろうじて独立の体を守ってきたベルギーのイメージがありますけど、東ヨーロッパでお願いします。

経済格差のせいあってか、東は特産品中心のシンプル系、西は多様かつ食材豊富な傾向があります。

 ベルギーで行きましょうか。資料があるほうがいいですし、ゲーム中では衣食住ともにムノギイ風文化でしたが、歴史的にはギダン時代も長かったでしょう。それでも別の国として存在していると言うことはギダン・ムノギイ文化圏とはまた違った文化を持っている可能性が高いと思います。また商業に強いところもベルギーっぽいし。

ベルギー。北に魚介…南に森。ジビエ〔狩猟料理〕もあります。ビールも有名。

 クナは東に魚介、北に山(ダナスピ)、西と南に森がある。小さいながらもバラエティ豊かな食材が揃いそうです。

ムール貝の白ワイン蒸し’と’ワーテルズーイ’(ホワイトシチュー・ゲント風)
季節のものです。ジビエも、狩猟期間によって、旬のものがあります。

 うっは、豪快(笑)。このポテトの揚げ物フリッツにこだわるところが小国の意地を見せてくれていい感じ。

楓:
 個人的にはクナの文化が気になります。ムノギイに強く影響されながらも独立国として保っている。
現実だとウクライナくらいになるのでしょうか。

 それだ!気が付かなかった!名前も似てるし、これがクナの起源でしょうね。
ウクライナ(Wikipedia)
うへぇー。ポーランド同様、過酷な歴史をもってるな〜。

「ヘビ酒」
 スラークでゲッツして、クナシティのドッグにいちゃんに渡します。
 酒づけにすると、動物のものでもかなり長持ちしますよ。
 にいちゃんがレア物ゲット!とばかりにサービスしてくれたのは、輸入物だったからかもしれませんね!

 ムノギイ圏でレアモノってことはやっぱりギダンの食材なんでしょうね。しかし占領したばかりの国に早速入り込むとは行商人のバイタリティは凄いですねぇ。そしてクナシティにはまだたどり着いてないヘビ酒を使ってうまいことやるとはさすがミサキ。交易商人の才能の片鱗を見せてくれます。

「ヘビ酒」
 さむい地方のお盆、お墓参りしてたらしゃーって出てきてました!普段いませんから超びっくり。
 そういえばおばあちゃんが昔、たまに天井にアオダイショウがいるって言ってたっけ…
 九州以南の島んちゅに聞いたところ、畑やお墓の上からよく出てきて、毒あるからって子供の頃かまれないように注意されたとのこと。
 ドイツくらいの緯度以南にはとりあえず、北でも少数ながらいてると思われます。
ギダンの漬け込み技法を使い、クナの蛇&ム連邦の酒でクナ製とかだとこれもレアそうです。毒のないヘビに、薬効があるかどうかは謎ですが。
 ちなみにこうした漬け込み系の酒は、たいてい焼酎以上の度数のものが使われます。ロシアのウォッカなら即パス。

 これもいいですね。ベル戦2が出来たら(笑)こういう加工品で儲けるのもいいかも!